2003年10月 |
|||||
|
|||||
ノコンギク シロヨメナとともに、ここでよく見かける野菊のなかまです。中央の一番下の花に虫が止まっているのがわかりますか? |
ホソエノアザミ 頭状花の柄が他のアザミより細いので、この名前がついています。鋭いとげがありますが、シカは平気で食べています。 |
||||
コウヤボウキ 背丈は低いけれども木で、細い枝は丈夫なので、高野山ではこの枝を束ねて箒として使ったのが名の由来です。 |
ホトトギス 花弁にある斑点が鳥のホトトギスの胸の模様に似ているのが名の由来です。こんなに多くの花をつけた株を見つけました |
||||
イワシャジン 山の岩場に垂れ下がるようにして咲くキキョウのなかまです。割合高いところにあり、雨山峠(950m)で見つけました。 |
ムサちゃんの旧居 堰堤工事に伴い伐られたスギにありました。穴が見やすいように逆さまにしておいてあります。結構広いようですね。 |